fc2ブログ

ファスレーン365

核兵器をなくすきっかけがイギリスに!

ファスレーン365の本が8月1日に発売

ファスレーン365の本が8月1日に発売されます.アマゾンで予約可能
代表による1ページ半の文章も含まれます(105-106ページ).そのすぐ後に,ピースボートの安原はづきさんによる,若者たちが,世界旅行の船上で,そして現地でどう変わっていったかについての興味深いレポートがあります.このほかにも,レベッカさんの文章など,随所に日本チームあるいは日本からの参加のことが触れられています.

Faslane 365 - a year of anti-nuclear blockades
Edited by Angie Zelter
Luath Press Ltd (2008/8/1)
ISBN-10: 190630761X, ISBN-13: 978-1906307615
img075w200.jpg img076w200.jpg

関連書籍(クリックするとアマゾンの該当する本に行きます.)
Trident on Trial
People's Disarmement And the Trident: The Case for People's Disarmament

99年の原潜研究施設「非武器化」と裁判についてまとめたもの

Nuclear Peace: The Story of the Trident Three
上記行動を,法廷で弁護に当たったジョン・メイヤー氏が読み物にしたもの.同氏は現在,スコットランドで核兵器を違法化する法律を起草している.
このページのトップへ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://faslane365.blog86.fc2.com/tb.php/54-cae45b9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

植草一秀氏とベンジャミン・フルフォード氏の対談(YouTube)

『ヘンリー・オーツの独り言』のヘンリー・オーツさんが植草一秀氏とベンジャミン・フルフォード氏との対談YouTubeをアップしてくださったので...

  • 2008/07/23(水) 23:23:33 |
  • カナダde日本語

ネット選挙解禁を!(1)

ネット選挙シンポの内容を報告します。

  • 2008/07/24(木) 01:29:54 |
  • 大津留公彦のブログ2

ネット選挙解禁を!(2)

ネット選挙シンポの続きです。

  • 2008/07/24(木) 01:35:19 |
  • 大津留公彦のブログ2

ネット選挙解禁を!(3)

ネット選挙シンポジウムの紹介の3回目です。 最後のパネルディスカッションの紹介です。

  • 2008/07/24(木) 01:37:31 |
  • 大津留公彦のブログ2

なぜか気になるラストシーン?『火・ほた・垂るの墓』

『火ほた垂るの墓』は、ずっと前アニメで。 新婦人の会議では、悲しいもんね~、と、協力券あまり売れず、 つい買ってしまった。夏の間に、...

  • 2008/07/24(木) 06:58:37 |
  • ひとみちゃんにも ちょっと言わせて

暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます

  • 2008/07/25(金) 01:40:01 |
  • 大津留公彦のブログ2

那覇市長選挙、平良長政氏支援を!

メーリングリストで那覇市長選挙の革新統一候補への支援依頼が来ましたので転載します。 日本の世直しは沖縄から・・・・・

  • 2008/07/25(金) 01:41:07 |
  • 大津留公彦のブログ2

平和の為の埼玉の戦争展

たまたま通りかかった浦和駅前のデパート(コルサ)でやっていた「」平和の為の埼玉の戦争展を見ました

  • 2008/07/26(土) 23:23:42 |
  • 大津留公彦のブログ2

埼玉高校総体インターネット放送

埼玉高校総体が来週から始まります。 全ての競技のインターネット放送が予定されています。

  • 2008/07/27(日) 02:11:04 |
  • 大津留公彦のブログ2

NHKのこの夏の戦争特別番組の紹介

63年目の終戦(敗戦)記念日が近づいています。 NHKのこの夏の戦争特別番組の紹介を致します。

  • 2008/07/27(日) 11:43:16 |
  • 大津留公彦のブログ2

ニューギニア ビアク島 幻の絶対国防圏

「ニューギニア ビアク島 幻の絶対国防圏 ~岩手県・歩兵第222連隊

  • 2008/07/27(日) 14:02:54 |
  • 大津留公彦のブログ2

写真家・石内都  「ひろしま」との対話

この洋服は今をときめくローラアシュレイの洋服のようにも見えるが実がちがう。 今朝の日曜美術館で見た石内都が撮った広島の被爆者の洋服だ。

  • 2008/07/27(日) 15:42:37 |
  • 大津留公彦のブログ2

デモにこそ本質がある

7月20日(日)に文京シビックセンターで行われました小田実さんを偲ぶ会の報告です。

  • 2008/07/27(日) 20:03:34 |
  • 大津留公彦のブログ2

「爆笑問題」の太田光氏ネット中傷問題

「爆笑問題」の太田光氏をネットで中傷した人間が逮捕された。

  • 2008/07/28(月) 23:54:39 |
  • 大津留公彦のブログ2

一億総哭の秋又は一億相哭の秋

ハイクブログという俳句の投稿サイトがある。 もともとは「カナダで日本語」にあったのを真似して始めたものだがかなりの時間続けている。

  • 2008/08/01(金) 00:04:16 |
  • 大津留公彦のブログ2

インターハイ映像は一生の記念

フジテレビ系で毎週月~金の午前8時から放送されているワイドショー「とくダネ!」で 小倉智昭が開口一番、「北京オリンピックは8月8日に始まりますが、いま高校総体、インターハイが熊谷などで開かれていることを知ってますか」と言ったという。

  • 2008/08/02(土) 00:09:43 |
  • 大津留公彦のブログ2

地元に九条の会ができた

地元に九条の会ができた。 名前はみさと早稲田9条の会 早速発足の集いに参加した。

  • 2008/08/02(土) 18:51:11 |
  • 大津留公彦のブログ2

創氏改名は朝鮮人が望んだこと?

自民党の幹事長となった麻生太郎の祖父の創業した麻生炭鉱(現麻生セメント)は戦前、最も悪名高い酷使で知られる九州最大の徴用労働者炭鉱であった。

  • 2008/08/02(土) 19:11:35 |
  • 大津留公彦のブログ2

麻生太郎という人

麻生太郎という人は優秀なプレゼンテーション能力を持った人だ。 但し漫画で学ぶ位であまり中身は深くない。

  • 2008/08/03(日) 01:13:23 |
  • 大津留公彦のブログ2

若きあなたたちへ

埼玉県三郷市の総合体育館で行われていた高校総体の女子ハンドボールは今日終了しました。 京都洛北高校の連続優勝でした。 準優勝は那覇西高校でした。 全試合来年の3月までネットで見れます。

  • 2008/08/04(月) 16:11:57 |
  • 大津留公彦のブログ2

麻生太郎という問題

私の北の友人F104Jスターファイターさんから久しぶりに挑発的なコメントを頂いた。 これには応えなければならないと思い少し麻生太郎さんのことを調べさせて頂いた。 おかげでいろんな知らないことがわかった。 私の結論は麻生太郎さんを絶対に日本の顔にしてはい

  • 2008/08/04(月) 23:59:25 |
  • 大津留公彦のブログ2

見過ごされた被爆

今日は広島被爆63周年の日だった。 夜印象的なテレビ番組を3本見た。

  • 2008/08/07(木) 00:34:37 |
  • 大津留公彦のブログ2

浅尾大輔という未来

浅尾大輔という人がいる。 第35回新潮新人賞を受賞した小説家にして元国家公務員一

  • 2008/08/09(土) 23:08:42 |
  • 大津留公彦のブログ2

長崎被爆63周年祈念式典

広島被爆63周年祈念式典をテレビで見ました。 11時2分にはテレビに向かって黙とうしました。

  • 2008/08/09(土) 23:51:51 |
  • 大津留公彦のブログ2

特攻艇・震洋の悲劇と消えた“被爆浦上天主堂保存計画”

ザ・スクープスペシャル特攻艇・震洋の悲劇と消えた“被爆浦上天主堂保存計画”を見た

  • 2008/08/10(日) 18:23:56 |
  • 大津留公彦のブログ2

長崎の鐘は今日も世界平和を祈念して鳴り響いています

地元に九条の会ができた。名前は「みさと早稲田9条の会」。早速発足の集いに参加した。

  • 2008/08/11(月) 01:03:16 |
  • 大津留公彦のブログ2

長崎の鐘10首

この間書いた社会問題関係のブログ記事に短歌を付けました。 ご批判下さい。 

  • 2008/08/11(月) 17:31:51 |
  • 大津留公彦のブログ2

歩いても歩いてもーアンビバレントなもの

人気のコーナー M男さんの映画評論 今回は「歩いても歩いても」

  • 2008/08/12(火) 08:49:37 |
  • 大津留公彦のブログ2

ランプの湯

三丁目の夕陽以来昭和レトロブームです。

  • 2008/08/16(土) 22:25:35 |
  • 大津留公彦のブログ2

殉空之碑慰霊祭

「九大生体解剖事件」の犠牲となった米兵とそれに体当たりした日本兵の両方の犠牲者の霊を弔う追悼祭 が今年も5月5日に大分県竹田市で行われたようだ。

  • 2008/08/19(火) 16:58:35 |
  • 大津留公彦のブログ2

兄の遺骨帰らず

大分市の田口次郎さん(75)は人前で戦争体験を話すのは初めてだった。会長を務める県平和遺族会は七月に戦争体験者の手記「平和への手紙・大分」をまとめたばかり。

  • 2008/08/19(火) 17:28:03 |
  • 大津留公彦のブログ2

「我が窮状」を九条のキャンペーンソングに

タンガース時代の沢田研二は間違いなく日本のナンバーワン人気シンガーだった。 その沢田研二が沢田研二「ROCK’N ROLL MARCH」というアルバムを出し、そして還暦全国コンサートを行っている。

  • 2008/08/20(水) 19:14:40 |
  • 大津留公彦のブログ2

やかましい

麻生太郎自民党幹事長は 「関西以西では、やかましいって、みんな言うだろうが。うるさい、騒々しいという意味じゃない。『あの人、選挙にやかましいもんな』って言ったら、くわしい、プロ、そういったのをやかましいと言う。『よく知っている』という意味だ」 とおっしゃ...

  • 2008/08/20(水) 20:03:58 |
  • 大津留公彦のブログ2

、「職業能力開発総合大学校」と「職業能力開発促進センター」残して!

茂木敏充行政改革担当相は「職業能力開発総合大学校」を廃止する方針のようです。 「雇用・能力開発機構」は無駄な施設を作り、ただのような値段でたたき売り、確かにあまりいい印象はありませんが、「職業能力開発総合大学校」と「職業能力開発促進センター」は別です。

  • 2008/08/21(木) 11:18:11 |
  • 大津留公彦のブログ2

麻生太郎氏とヤマト樹脂光学

一年で3500万円も飲み食いだけに使った麻生太郎氏 カナダde日本語 太田暴言大

  • 2008/08/22(金) 22:13:01 |
  • 大津留公彦のブログ2

「あなたとは違うんです」ー流行語大賞か?

総理の辞任会見の言葉が反響を呼んでいる。(反発を呼んでいる。) 中国新聞の30代の記者の最後の質問に福田さんは切れてしまった。 この冷静と見られていた人の意外と単純な脳細胞が見えてしまった。

  • 2008/09/04(木) 00:44:51 |
  • 大津留公彦のブログ2

なぜ職業大だけが狙われたのか

職業能力開発総合大学校卒業生有志が作る「職業能力開発総合大学校の廃校を含む公共職業訓練切捨てに反対し、その再生を進める全国共同緊急アピール」(案)のホームページに、 2008年9月3日、福田内閣総理大臣の辞任を受けて寄せられた投稿です。

  • 2008/09/05(金) 01:58:01 |
  • 大津留公彦のブログ2

30万アクセス達成 深謝申し上げます

今日午前中に30万アクセス達成です 今このブログを見て頂いているあなたに深謝申し上げます。

  • 2008/09/06(土) 01:40:34 |
  • 大津留公彦のブログ2

「七人の侍」をBSで観た

「七人の侍」をBSで観た。 何度目かではあったが今回いくつか思うところがあった。

  • 2008/09/07(日) 01:57:29 |
  • 大津留公彦のブログ2

沼隈ぶどうが届いた

私には妹が一人居る。 妹家族は福山で葡萄を作っている。

  • 2008/09/07(日) 20:28:02 |
  • 大津留公彦のブログ2

オーマイニュースという市民メディアがあった。

ジャーナリズムのスピリットを忘れたオーマイニュースは死んだ!

  • 2008/09/08(月) 00:33:09 |
  • 大津留公彦のブログ2

Goodbye, Mr. Chip

BSで「チップス先生さようなら」を初めて観ました。 英国のパブリックスクールの教師チッピング(愛称「チップス先生」)の人生を美しく詩的に描く映画でした。

  • 2008/09/09(火) 01:33:43 |
  • 大津留公彦のブログ2

オーマイニュースの残したもの

前の記事に書いたようにオーマイニュースは8月31日で終了しました。 その原因について「風のプラズマ」さんからコメントで問いかけがあったので記事にしてお答えします。

  • 2008/09/09(火) 19:50:04 |
  • 大津留公彦のブログ2

ゆふの夏 

この夏の短歌「ゆふの夏」が採れました。               

  • 2008/09/09(火) 21:28:42 |
  • 大津留公彦のブログ2

佐賀のがばいばあちゃん いいね

母親の所にあった「佐賀のがばいばあちゃん」を読みました。 作者の島田洋七さんと私は年も近く同じ九州でもあり似たような時代を生きて来たと思う。

  • 2008/09/11(木) 00:01:53 |
  • 大津留公彦のブログ2

生きていることが辛いなら

「生きていることが辛いなら いっそちいさく死ねばいい」という歌詞を捉えてこの曲を非難する人もいる。 しかし影があるので陽があるように、死があるので生がある。 この曲を非難する人は自分や他人の生を深く考えないひとだ。

  • 2008/09/11(木) 20:36:56 |
  • 大津留公彦のブログ2

イラク派遣に派遣されている航空自衛隊が引き上げ

イラク派遣に派遣されている航空自衛隊が引き上げることになった。 これについては山崎拓氏も12月以降イラク政府との契約になるので日本の自衛隊がイラクに居座る事には法律的に無理があることを言っていた。

  • 2008/09/11(木) 22:08:01 |
  • 大津留公彦のブログ2

汚染米とサブプライムローン

あんくる トム 工房が9月10日こう書いた。 >三笠フーズ が 汚染米を 販売。

  • 2008/09/12(金) 23:24:47 |
  • 大津留公彦のブログ2

あなたは「平頂山事件」を知っていますか?

それは日本軍が中国の一般市民約3000名を虐殺したとされる事件

  • 2008/09/13(土) 00:47:17 |
  • 大津留公彦のブログ2

ポニョ              

M男さんの映画評論 今回は「ポニョ」です。

  • 2008/09/13(土) 01:10:50 |
  • 大津留公彦のブログ2

夢は久住を駆け巡る(この夏の句)

この夏の俳句です。 いろんなことがありましたが俳句にしたのは一部だけです。

  • 2008/09/14(日) 00:40:36 |
  • 大津留公彦のブログ2

自民党のCMを流すことに抗議しNHK受信料の支払拒否を!

こういう自民党偏重の番組をやめさせるにはどうすればいいのだろうか 3つ行動提起をします。

  • 2008/09/14(日) 17:35:34 |
  • 大津留公彦のブログ2

戦場 心の傷(1)兵士はどう戦わされてきたか

戦争では何も解決せず悲劇しか生まない! これが私の結論です。

  • 2008/09/14(日) 23:17:39 |
  • 大津留公彦のブログ2

グーグルクロム早い けど

グーグルのブラウザーグーグルクロムを9月2日の発表と同時にトライしてきた。 確かに早い! インターネット・エクスプローラーはもう使えない。

  • 2008/09/14(日) 23:46:20 |
  • 大津留公彦のブログ2

戦場 心の傷(2)ママはイラクへ行った

戦場 心の傷(2)ママはイラクへ行った を見た

  • 2008/09/16(火) 00:28:17 |
  • 大津留公彦のブログ2

フェルメールの絵は微分法?

上野の東京都美術館のフェルメール展を見に行きました。

  • 2008/09/16(火) 22:27:33 |
  • 大津留公彦のブログ2

NHKに以下の内容のメールを2通送りました。

NHKに以下の内容のメールを2通送りました。 1.自民党総裁候選の異常報道について 2.「戦場 心の傷」について

  • 2008/09/16(火) 22:46:49 |
  • 大津留公彦のブログ2

沢田研二さんの「わが窮状」 テレビ初出演

沢田研二さんの「わが窮状」 テレビ初出演します。

  • 2008/09/17(水) 10:30:48 |
  • 大津留公彦のブログ2

この曲の登場で「我が窮状」は救える!

songsで沢田研二の「我が窮状」を聞いた。 とても感動しました。

  • 2008/09/18(木) 00:11:50 |
  • 大津留公彦のブログ2

NHKが内野さんに謝罪!(自民党総裁選異常番組について)

今日NHK 視聴者コールセンター室長 堀川精一さんから電話を頂きました。 私が送ったメールに関する回答で、内野光子さんへのコールセンターの担当者の電話対応について謝罪したいということでした。

  • 2008/09/18(木) 21:01:42 |
  • 大津留公彦のブログ2

自衛隊PAC3実射訓練終了 こんな事に1兆円使っていいのか?

アメリカ合衆国ニューメキシコでの自衛隊PAC3実射訓練 に私も中止要請賛同したが実射訓練が行われた。

  • 2008/09/18(木) 22:45:06 |
  • 大津留公彦のブログ2

「手紙」をレコード大賞に!

NHKの「続・拝啓十五の君へ アンジェラ・アキと中学生たち 手紙がつなぐ心 涙の挑戦・合唱コンクール」を見た。

  • 2008/09/19(金) 01:06:35 |
  • 大津留公彦のブログ2

アクセスが2000を越えました

9月19日(金)は初めて当マイナーブログのアクセスが2000を越えました。

  • 2008/09/20(土) 01:15:26 |
  • 大津留公彦のブログ2

日本科学者会議九州沖縄地区第26回九州沖縄シンポジウム

日本科学者会議九州沖縄地区第26回九州沖縄シンポジウム 「環境・平和・学問」に関する連続講演会のお知らせ ―21世紀の九州沖縄を展望する―

  • 2008/09/21(日) 00:35:13 |
  • 大津留公彦のブログ2

団塊の世代へのメッセージ(我が窮状)

先日のnhkのsongs のジュリーの「我が窮状」には大きな反響が出ている。 私にも久しぶりに私のブログをみてジュリーの記事はインパクトあると還暦を迎えた人からメールが来た。

  • 2008/09/21(日) 18:41:55 |
  • 大津留公彦のブログ2

「やっぱりおかしい、NHK7時のニュース」のその後

自民党総裁選は麻生太郎氏の当選で福田・麻生善譲密約説を打ち消したように見える。 しかしばかばかしいパフォーマンスにはブームどころか福田政権投げと合わせて賢明なる国民には逆効果になったのではないかと私は思う。 国民はそんなに馬鹿ではない。

  • 2008/09/22(月) 20:39:28 |
  • 大津留公彦のブログ2

公明党・創価学会の犯罪?ー自民党総裁選

公明党の大会が行われた由 誰が代表で誰が執行部かなどは興味がない。 自民党との関係には少し興味がある。

  • 2008/09/24(水) 02:03:21 |
  • 大津留公彦のブログ2

学校シリーズを3本見た

今夜は学校IIIを見た。 これで3夜連続学校シリーズを見た。

  • 2008/09/25(木) 01:01:35 |
  • 大津留公彦のブログ2

衆議院選挙での野党の共同を!

意思の集約的表現がここにあると野党各党には受け止めて頂きたいと思います。

  • 2008/09/26(金) 00:41:38 |
  • 大津留公彦のブログ2

harepandaさんのが麻生さんへ送った質問状

harepandaさんが麻生太郎内閣総理大臣に送った内容証明を紹介します。 広範囲に及ぶ公開質問状です。 少し長いですがユニークな質問状です

  • 2008/09/26(金) 08:52:38 |
  • 大津留公彦のブログ2

ザ・タイガースの懐かし映像です

前に予告しました(誰も知らないか?)ザ・タイガースの懐かし映像です。 ・ シーシーシー ・君だけに愛を ・花の首飾り

  • 2008/09/27(土) 00:28:52 |
  • 大津留公彦のブログ2

大分の学力は低いかー中山国交相は辞任しかない

大分の学力は低いか?日教組の組織率が高いから低いのか?

  • 2008/09/28(日) 02:32:26 |
  • 大津留公彦のブログ2

東京8区と京都1区のバーター協力とサイゾー記事

民・社・共の間で東京8区と京都1区のバーター協力はどうでしょうか。 『サイゾー』 日本共産党の「政権奪取」計画を直撃?!

  • 2008/09/28(日) 02:35:26 |
  • 大津留公彦のブログ2

「やっぱりおかしい、NHK7時のニュース」その後

自民党総裁選異常番組についての内野光子さんの抗議へのNHKコールセンターの担当者の異常な電話対応もついて内野さんが26日にNHKと面談されたようだ。

  • 2008/09/28(日) 16:16:00 |
  • 大津留公彦のブログ2

NHKに自民党総裁選異常番組で再度メールを送りました。

NHK 視聴者コールセンターの内部の方から内野事件(自民党総裁選異常番組についての内野光子さんの抗議へのコールセンターの担当者の異常な電話対応)のその後について情報提供がありました。 本ブログ始まって以来の出来事であるが社会的使命感を感じNHKに抗議のメー...

  • 2008/09/29(月) 19:45:16 |
  • 大津留公彦のブログ2

NHK経営委員の公募・推薦制と古森重隆氏の不再任を求める申し入れ署名

NHKを監視・激励する視聴者コミュニティの提起するNHK経営委員の公募・推薦制と古森重隆氏の不再任を求める申し入れ ――12月の経営委員の選任にあたって―― に賛同しメールに以下を付記して視聴者コミュニティに送りました。

  • 2008/10/01(水) 00:31:19 |
  • 大津留公彦のブログ2

衆議院選挙における野党間の選挙協力について市民として望むこと

大分の東本さんからメーリングリスト経由頂いた掲題タイトルのメールをご本人のご了解を頂いて全文掲載します。 衆院選の選挙協力について参考になります。 特に大分の方なので我が大分県の状況がよくわかります。

  • 2008/10/01(水) 11:30:52 |
  • 大津留公彦のブログ2

愛の政治学入門(爆問学問)

毎週火曜日11時からのNHKの爆笑問題の二人が日本の知性と対談する「爆笑問題の日本の学問」=「爆問学問」を毎週見ています。

  • 2008/10/02(木) 00:59:12 |
  • 大津留公彦のブログ2

公共サービスが崩れてゆく(上

この本を読みました。 公共サービスが崩れてゆく 民営化の果てに 藤田和恵 著 企画 全国労働組合総連合 かもがわブックレット 2008・1・15発行

  • 2008/10/03(金) 20:56:32 |
  • 大津留公彦のブログ2

麻生首相の演説に、野中広務は

カナダde日本語の 自民党は民意を汲んで一刻も早く衆院解散、総選挙せよ という記

  • 2008/10/04(土) 21:00:43 |
  • 大津留公彦のブログ2

悪い奴ほどよく眠る

BSで黒沢明の映画をやっている。 今夜は「悪い奴ほどよく眠る」だった。 初めて見た。 黒沢明の社会派の映画の代表作です。

  • 2008/10/05(日) 00:49:27 |
  • 大津留公彦のブログ2

映画「涙そうそう」はやっぱりいい

私には妹が一人居る。他に兄弟はいない。 だから兄・妹の物語には弱い。 今までの映画で兄・妹の物語の秀作を挙げるとしたら「にあんちゃん」と「涙そうそう」だろう。

  • 2008/10/06(月) 00:11:32 |
  • 大津留公彦のブログ2

派遣の若者ら4600人…雇用の現状訴え

10月5日の明治公園で青年の大集会があった。 非正規雇用を正す青年の運動だ。 も

  • 2008/10/07(火) 01:12:34 |
  • 大津留公彦のブログ2

「蟹工船」ブックトレイラーとyoutube「蟹工船」

本「蟹工船」の宣伝の為の「蟹工船」ブックトレイラーというものがある。 新しくできた映画かと思ったが違った。 しかし7分間の新作映画と言えないこともない位よくできている。

  • 2008/10/07(火) 17:55:46 |
  • 大津留公彦のブログ2

雨宮処凛のオールニートニッポンを読み・聞こう!

雨宮処凛のオールニートニッポン]という本を読んだ。 すごく触発されるものがあった。 ここに出てくる人はほとんど現役ニートかニート経験者だが底抜けに明るい。

  • 2008/10/07(火) 20:39:07 |
  • 大津留公彦のブログ2

今日も100%非正規雇用問題

共産党の志位委員長の非正規労働に絞った10月7日の衆院予算委員会の質問と非正規雇用を考える青年が4600人集まった明治公園の集会

  • 2008/10/08(水) 23:27:00 |
  • 大津留公彦のブログ2

東京新聞がついに「内野事件」を取り上げ

昨日の東京新聞の社会欄に「内野事件」が取り上げられている。 但し内野さんは「女性」となっているが・・・

  • 2008/10/10(金) 03:10:56 |
  • 大津留公彦のブログ2

「内野事件」報道を巡る10のブロガーの意見

この自民党の総裁選の異常報道関連については昨日の東京新聞の内容が殆どの新聞に掲載された。 10日朝のテレビ朝日などテレビでも報道された。

  • 2008/10/11(土) 00:34:20 |
  • 大津留公彦のブログ2

自民党員以外はNHK放送受信料を払ってはいけない

前の記事は10人の意見を紹介しましたがこの記事は一人の人の意見を★解説付きで紹介します。

  • 2008/10/11(土) 16:08:50 |
  • 大津留公彦のブログ2

卑怯な自民党と情けない民主党

新テロ法延長案の採決を10月20日に行うことを自公民で決めたと言う。 20日の採決は民主党が言いだしたという。

  • 2008/10/11(土) 19:40:44 |
  • 大津留公彦のブログ2

公共サービスが崩れてゆく(下

公共サービスが崩れていく 民営化の果てに 藤田和恵 著 企画 全国労働組合総連合 かもがわブックレット 2008・1・15発行 の紹介です。

  • 2008/10/12(日) 00:47:24 |
  • 大津留公彦のブログ2

南雲和夫さん 新報道2001に登場

10月12日の朝のフジテレビの新報道2001を見ていたら南雲(なぐも)和夫さん(42歳)が出ていた。

  • 2008/10/13(月) 00:54:33 |
  • 大津留公彦のブログ2

「藤田田社長が高橋徹教授にIT特別講義を受ける」を読んだ

「藤田田社長が高橋徹教授にIT特別講義を受ける」を読んだ 亡くなった元日本マグドナルド社長の藤田田さんがインタ-ネット協会副会長の高橋徹教授にIT特別講義を受ける内容です。

  • 2008/10/13(月) 21:30:53 |
  • 大津留公彦のブログ2

Blog Action Day Night poverty参加記1

Blog Action Day Night povertyに参加した。 ココログ

  • 2008/10/16(木) 09:34:05 |
  • 大津留公彦のブログ2

10月の短歌(秋明菊)

10月の短歌です

  • 2008/10/16(木) 23:18:23 |
  • 大津留公彦のブログ2

インツゥ・ザ・ワイルド

M男さんの映画評論です。 今回はインツゥ・ザ・ワイルドです。 レイトショーで9:10にに始まり終映は11:40だったそうです!

  • 2008/10/17(金) 00:26:48 |
  • 大津留公彦のブログ2

ITpro2008EXPO参加記

今日は東京ビックサイトで行われていたITproExpo2008に参加した。 デルの社長とNTTデータの副社長の話を聞き展示会を見た。それぞれ参考になった。

  • 2008/10/17(金) 23:17:36 |
  • 大津留公彦のブログ2

映画「imagine」をgyaoの昭和tvで見た。

ohn lennonの映画「imagine」をgyaoの昭和tvで見た。 この映画を見たのは2度目だと思う。 改めてjohnのような生き方をしたいと思う。

  • 2008/10/18(土) 14:13:03 |
  • 大津留公彦のブログ2

ネットワークビジネス?マルチ商法汚染 自・民同類

最近私の仕事上の知り合いでマルチ商法をはじめて、本業をやめつつある人がいる。(今

  • 2008/10/19(日) 02:11:47 |
  • 大津留公彦のブログ2

ネットワークビジネス=ネズミ講を持ち上げた人は責任を取れ!

昨日に続いて「ネットワークビジネス」の話です。

  • 2008/10/20(月) 01:50:46 |
  • 大津留公彦のブログ2

「ブログ論壇の誕生」を読んだ。

佐々木俊尚氏の最新刊「ブログ論壇の誕生」を読んだ。 章ごとに気にとまった文章を引用しながら記事を書いてみたい。

  • 2008/10/20(月) 20:40:54 |
  • 大津留公彦のブログ2

何!年金は70歳から!?

週刊新潮10月23日号を見ていたら年金が70歳支給になるという驚く記事があった。

  • 2008/10/21(火) 19:10:51 |
  • 大津留公彦のブログ2

やっぱりバブルだった「ウェブ2.0」?

ニューズウィーク日本版に「やっぱりバブルだった「ウェブ2.0」」という記事が出ている。

  • 2008/10/22(水) 19:50:57 |
  • 大津留公彦のブログ2

ネットワークビジネス=マルチ商法=ネズミ講

ココログニュースにネットワークビジネス=マルチ商法という記事があったのでおやっと思って見てみたら自分の記事が引用されていた。

  • 2008/10/22(水) 21:06:33 |
  • 大津留公彦のブログ2

マルチ商法を全面禁止する実効性のある法律を

連日マルチ商法の問題をとりあげます。

  • 2008/10/23(木) 22:57:05 |
  • 大津留公彦のブログ2

沢田五郎さんのご冥福を祈ります

沢田五郎さんが23日に亡くなった。 元ハンセン病患者でありその解決に指導的に努力した方だった。 又沢田さんとはお会いしたことはないが同じ新日本歌人協会に属する短歌の仲間だった。

  • 2008/10/24(金) 23:14:22 |
  • 大津留公彦のブログ2

微笑と虐待~当事者が語るアブグレイブ刑務所虐待事件~

BSドキュメンタリー「微笑と虐待~当事者が語るアブグレイブ刑務所虐待事件~」 の再放送を見た。 強い印象を受けた。

  • 2008/10/25(土) 16:58:12 |
  • 大津留公彦のブログ2

「一殺多生」と「不殺生」戦争は罪悪である~ある仏教者の名誉回復~

戦争は罪悪である~ある仏教者の名誉回復~ の再放送を見た。 「一殺多生」という言葉で侵略戦争が正当化された時代に「不殺生」という仏教の原理で立ち向かった僧侶がいた。

  • 2008/10/25(土) 20:53:24 |
  • 大津留公彦のブログ2
このページのトップへ

プロフィール

ファスレーン365日本

Author:ファスレーン365日本
英国の核兵器を更新するかどうかの議論を核廃棄のチャンスに変える運動ファスレーン365.これを支援する日本実行委員会のブログです.
すぐ上の写真のある記事へ
呼びかけ文・連絡先賛同人・団体
リーフレット

カンパ送り先:郵便振替 01720-6-46253,ファスレーン365日本

ブラウン首相宛のネット署名
7月25-26日の日本チームの封鎖は成功裏に終わりました
8月26日の記者会見・報告会の チラシ配布資料(部分)

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する