fc2ブログ

ファスレーン365

核兵器をなくすきっかけがイギリスに!

東京でのイベントのレジュメやスライド等を公開します

new2st.gif09年1/25追記:平和への結集第2ブログでビデオを公開していただいています.

1日の東京での,ファスレーン365報告+非暴力平和隊のイベントは,参加者数こそ二十数名と少なかったですが,討論も盛り上がり,わずか10日間の周知期間にしてはまずまずの成功だったと思います.国会議員本人の参加があったのには,感謝とともに,驚きました.それも,いつもあるような冒頭挨拶ではなく,前半の2時間の二人の話をまるまる聞いてもらいました.

プレゼンテーションの,レジュメ,スライド,それに録音を公開いたします.

話題1  12名の日本市民はいかに英国の核基地を封鎖したか
 レジュメ (296KB) http://ad9.org/f365j/tokyo-resume.pdf
 スライド (11MB)  http://ad9.org/f365j/tokyo-slide1.pdf
 録音 (10MB)    http://ad9.org/f365j/DM-10815a.mp3
 上映したビデオ http://jp.youtube.com/watch?v=eDMlKHMCyf0
   (もちろん会場では高解像度で横長のものを上映しました.)

話題2 「非暴力平和隊」とは何か?
 レジュメ (252KB) http://ad9.org/f365j/20080301-ohata.pdf
           →ワードファイル
 録音 (10MB)    http://ad9.org/f365j/DM-10815c.mp3

忙しい中に時間を割いていただいた衆議院議員の原口一博さんに,この場でもお礼を申し上げます.
原口議員のHPを見ると,当日のメモが実に詳しく載せてあります.
http://haraguti.com/day/index_d.html
左コラムの「一博日記」で,カレンダーの3月1日の鉛筆マークをクリックすると出てきます.

録音正誤表
話題1の講演で言い間違いが二カ所ありました.上記1の録音を聴かれる際にご注意下さい.
09’20” トライデント・プラウシェアズの設立年
    誤:「1999年に旗揚げ」 正:「1998年に旗揚げ」
17’28” ジェット戦闘機の輸出先
    誤:「東チモールに輸出」 正:「インドネシアに輸出」

このページのトップへ

コメント

チベットに自由を

チベットを中国共産党の暴力から開放するために御協力をお願い致します。
中国共産党は核ミサイルを日本に向けています。

  • 2008/03/24(月) 13:53:38 |
  • URL |
  • チベットに自由を #-
  • [編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://faslane365.blog86.fc2.com/tb.php/50-52a175fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

さよなら金八先生 

さよなら金八先生   さよならみんな    又会う日まで・・

  • 2008/03/20(木) 23:55:04 |
  • 大津留公彦のブログ2

イラクでは木の芽起こさぬ銃の雨

戦争に勝つことよりも戦争を避けることに全力を

  • 2008/03/21(金) 00:21:08 |
  • 大津留公彦のブログ2

言論は大丈夫か 第8弾 第9弾

今朝のサンデープロジェクトの特集シリーズ「言論は大丈夫か」?鑑定医はなぜ逮捕されたか-仕掛けられた「言論規制」-だった。

  • 2008/03/23(日) 14:22:11 |
  • 大津留公彦のブログ2

とにかくチベットに平和が訪れて欲しい!

息子と二人で見た映画があります。 それはBrad Pitt主演 Seven Years In Tibet 息子の問題に対処する為に相談した日に見た懐かしい映画です。

  • 2008/03/23(日) 18:08:25 |
  • 大津留公彦のブログ2

社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった

「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった」という本を読んだ

  • 2008/03/27(木) 23:44:44 |
  • 大津留公彦のブログ2

チベットに対する中国政府の政策に影響を与える世界署名の案内です。

チベットに対する中国政府の政策に影響を与える世界署名の案内です。 さそく署名しました。 これで中国政府に影響を与えることが出来ます。

  • 2008/04/01(火) 00:22:43 |
  • 大津留公彦のブログ2

シネカノンの映画「歓喜の歌」

今回のM男さんの映画評論は「歓喜の歌 」です。 例によってかなり詳しいストーリー解説があります。 あまり知りませんでしたがこれを読んで見たくなりました。

  • 2008/04/03(木) 00:50:58 |
  • 大津留公彦のブログ2

萌え系憲法入門と稲田朋美

映画「靖国 yyasukuni]を東京で上映できないようにした「 」で検索していたらこんな映像が出てきた。 憲法の基本的性格(国家権力が守るべきことを定めたもの)を良く押さえているので紹介します。

  • 2008/04/05(土) 01:52:15 |
  • 大津留公彦のブログ2

名古屋の映画「靖国 YASUKUNI」の上映中止まで

晴天とら日和では全国での映画「靖国 YASUKUNI」の上映復活又は新規上映のニュースがまとめられている。 嬉しい限りです。 しかし同時にこんな気になる記事があった。

  • 2008/04/06(日) 02:13:36 |
  • 大津留公彦のブログ2

それでもチベットを支持するべきか

フランス在住の人のフランスから見たチベット問題が興味を引いたので紹介します。 shibaさんというパリ近郊在住の学生さんのブログです。 L\'ECUME DES JOURS ~日々の泡~ちらしの裏のメモ

  • 2008/04/06(日) 20:30:41 |
  • 大津留公彦のブログ2

寺山修司の新刊短歌集『月蝕書簡』

日経の文化欄によるとその寺山修司のこんな新刊短歌集がが出た。 秘書のの方が遺稿を整理・編集した由。

  • 2008/04/13(日) 10:31:36 |
  • 大津留公彦のブログ2

「疑わしきは罰せず」

日本国憲法第31条には 「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。」 という条文がある。

  • 2008/04/13(日) 14:35:11 |
  • 大津留公彦のブログ2

短歌の三要素

私は短歌と俳句の両方をやるのでその比較に興味がある。

  • 2008/04/13(日) 16:06:31 |
  • 大津留公彦のブログ2

自衛隊のイラク派遣は9条違反ー9条世界会議

4月17日名古屋高裁で自衛隊のイラク派遣は9条に違反するという判決が出た。 違憲

  • 2008/04/19(土) 00:24:18 |
  • 大津留公彦のブログ2

人の印象は3メートルと30秒できまる

人の印象は3メートルと30秒できまる-自己演出で作るパーソナルブランド」

  • 2008/04/19(土) 00:52:09 |
  • 大津留公彦のブログ2

高田渡バーボン・ストリート・ブルース

高田渡の「バーボン・ストリート・ブルース」を読んだ。 今月公開される映画「タカダワタル的ゼロ」も見たいと思っている。

  • 2008/04/24(木) 00:42:09 |
  • 大津留公彦のブログ2

チベット問題の独自な視点

今日4月25日は長野を成果ランナーが長野を通る日です。 星野監督が一番走者で全体で120人が始まるそうです。 そしてみな走る順番が分かってない。

  • 2008/04/25(金) 00:45:27 |
  • 大津留公彦のブログ2

オリンピックの聖火リレーはやめよう

長野の聖火リレーが終わった。 善光寺が「同じ仏教徒への弾圧に憂慮するものがある」として会場提供を辞退したことは(下の映像に見るように)ストレート且つ大きなメッセージを世界に送った。

  • 2008/04/27(日) 01:09:00 |
  • 大津留公彦のブログ2

わらび座の火の鳥を見た

新宿文化センターでわらび座のミュージカル火の鳥を見ました。 スケールの大きな舞台でした。

  • 2008/04/29(火) 00:46:18 |
  • 大津留公彦のブログ2

9ALIVE(9条世界会議)

9条世界会議が近づいています。 私は両日ともに参加したいと思います。

  • 2008/04/29(火) 02:16:25 |
  • 大津留公彦のブログ2

仲間たちへの責任感のセンスを育てよう(アインシュタイン)

アインシュタインのエッセイ「何故社会主義か」の全文

  • 2008/05/04(日) 00:52:21 |
  • 大津留公彦のブログ2

「9条世界会議」がライブ中継で見れます

「9条世界会議」がライブ中継で見れます

  • 2008/05/04(日) 01:41:47 |
  • 大津留公彦のブログ2

九条世界会議の初日が終わった

幕張メッセの九条世界会議の初日が終わった。9時間に及ぶ中味のある時間だった。歴史的な集まりだと弁士の何人もが語ったが確かにこの集会の事は幕張の名前と一緒に世界中に広がるだろう。

  • 2008/05/05(月) 00:39:57 |
  • 大津留公彦のブログ2
このページのトップへ

プロフィール

ファスレーン365日本

Author:ファスレーン365日本
英国の核兵器を更新するかどうかの議論を核廃棄のチャンスに変える運動ファスレーン365.これを支援する日本実行委員会のブログです.
すぐ上の写真のある記事へ
呼びかけ文・連絡先賛同人・団体
リーフレット

カンパ送り先:郵便振替 01720-6-46253,ファスレーン365日本

ブラウン首相宛のネット署名
7月25-26日の日本チームの封鎖は成功裏に終わりました
8月26日の記者会見・報告会の チラシ配布資料(部分)

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する